絵本づくりをしました!~「保育方法及び技術」の授業
公開日:2017年10月12日
カテゴリー:ニュース
2回生、後期「保育方法及び技術」の授業の中で、絵本作りをしました!
画用紙,ストロー,輪ゴムを使った、簡単だけど面白い、手作り絵本を作りました。
授業の中では、
①「発達の時期に合わせた保育の方法(3・4・5歳児)」について講義から学ぶ。
②子どもたちが実際に「ペープサートでお出かけ絵本」を作っている様子を観察(DVD視聴)する。
③実際に絵本を作ってみる。
④自分が作った絵本を友だちに紹介する。
の流れに沿って、学びを深めました。
◆絵本をつくる
◆友だちに自分の作った絵本を紹介する
学生たちは、授業を受ける中で、製作活動場面における保育者の声掛けや環境構成、教材の準備の方法など、気付くことがたくさんあったようです。