在園児の保護者の皆様へ
幼稚園保護者の皆様へ 2020.3.5
臨時休園中ですが、みなさんお元気にお過ごしでしょうか。
2/29の生活発表会では、保護者の皆様のご協力のおかげで、無事終えることができました。
心より感謝申し上げます。子ども達の一年間の成長を観ていただけたことを心から嬉しく思います。
さて、臨時休園3/13以降の保育についてお知らせです。
○16(月)、17(火)は引き続き臨時休園とします。
・16(月)、17(火)は特別措置の保育(家庭保育に欠けるお子さんのみ)を行います。
保育を必要とされる方は、幼稚園に連絡してください。早朝保育、延長保育は、預かり保育チケットが必要です。
実施時間;16(月)8:15~17:00、17(火)8:15~11:30(午前中のみ)
○月組の保護者様へ
・幼稚園でお預かりしている荷物(作品綴、ピアニカ、座布団、非常食など)をお渡ししますので、幼稚園に取りに来てください。来園時に、絵本袋(貸出中の絵本2冊)とアルバム個人ページを持参してください。
受け渡し日;12(木)・13(金) 9:00~11:00、13:00~15:00
できるだけ他の方との接触が避けられるようにしてください。
・月組の方で、預かり保育チケットの払い戻しを希望される方は、チケットも持参してください。
○18(水)卒園式は、縮小して実施します。桜組、星組はお休みです。
・月組は卒園式当日の朝に、アルバム用の個人写真撮影を行います。
○19(木)終園日は、縮小して実施します。
全園児お迎えは取りやめ、スクールバスは行き・帰りともに運行し、徒歩通園の方も通常保育と同様に登降園をお 願いします。当日、予定していた用品販売は中止します。
・登降園時間 通常保育の通り
・服装 制服、制帽、名札、ソックス又はハイソックス
・持ち物 ランドセル、手提げカバン(水筒、タオル)、絵本袋(貸出している絵本2冊)
※道具箱などの荷物を持ち帰るので、絵本袋を忘れないようにお願いします。
※スクールバス利用の方へ・・・人との接触を避けるように、降園時もバスの運行をしますので、登降園にはできるだけスクールバスを利用してください。
○桜組・星組の預かり保育チケット払戻について
・預かり保育チケットは、有効期限は3月17日までです。
・払戻をご希望の方は、星組、桜組は19日終園日(登園時)に行います。
・スクールバス利用の方は、封筒に「チケット払戻希望」「名前」を記入し、払い戻しチケットを入れて、バスの添乗職員に手渡してください。
○長期預かり保育について
23(月)~27(金)実施しますが、特別措置の保育と同様に、家庭保育の困難な方のみとさせて頂きます。
・保育時間は、8:00~14:00
・料金 1回 1,000円
・持ち物 手提げカバンに、弁当、水筒、コップ、タオル、スモック、カラー帽子、着替え一式
・服装 体操服、制帽
・毎朝、検温してください。体調が悪い時は登園できません。
・保育を必要とされる方は、幼稚園に電話で申し込んでください。
○星組の保護者様へ
4月9日(木)に、100年会館で行われる交通安全市民決起大会に、新月組の子ども達が出場する事になりました。
大会は午後から行われる予定ですので、新月組のみお弁当を持って登園となる予定です。
詳細は、手紙でお知らせします。※新型コロナウイルス感染拡大防止で中止になる場合があります。